夜中に3Dプリンターに働いてもらってアンテナの部品と天体望遠鏡の部品を出力できました。

アンテナを組み立てるための部材を調達しなければなりませんが、部材が揃えばすぐに出来上がりそうです。

こちらは天体望遠鏡の反射鏡のセルです。ちょっとキツかったかな。ボルトが3本埋め込めるようになっていて、3点で光軸を調整する仕組みです。

実は昨夜はフィラメントが詰まってしまい、エクストルーダーを分解する羽目になりました。それで時間が食われてしまい夜中にやるしかなくなりました。

昨夜は無風で建屋内の空気が抜けず暑くて眠れませんでした。今日は良く眠れるはず。

収集がつかなくなっていたドリルビットを整理しました。

実際はこの3倍くらいのビットがあって、全てを整理するのはすぐには無理なので一旦ここで一区切り入れます。

これに限らず道具の整理や整備など細々としたことがたくさん残っています。気が向いたときに少しずつ片付けます。