何度か受講したJAXAの宇宙教育指導者セミナーで配布された教材の中にあった星座早見盤を作りました。印刷して、厚紙に糊で貼り、切って、貼ってという簡単な工作です。

天体望遠鏡を作ればそれを持って出掛けることになりますから、こういうものが必要になるかもしれません。個人的にはノートPCやスマートフォンで代用できると思いますが、他の観測者がいる場合はなるべく光を出したくないのでこれを使うことになるかもしれません。

久しぶりに旋盤とフライス盤のメンテナンスと調整をしました。

摺動部のガタを取り、注油して動きを滑らかにし、簡単に全体を掃除するという作業です。

これ以外にもサーバーや学習用PCのソフトウェアアップデートをしたり、なんやかんややる事がたくさんあります。